ふ ぉ と り ぽ っ ど
~Photo-ripod~
~Photo-ripod~
GWも終わり・・・
GWも終わり慌しい日々がまだやってきました。
みなさまGWはいかがでしたか?
今年のGWはいろいろ考えさせられました。
と、言うものの・・・
友人S君と飲みに行く機会が2日程あり、彼の近況、これからを話した。
彼には夢がある。
正直最初は冗談で言っているものだと思った。
自分がのほほんとしている間、彼はしっかりと考えを持ち歩み始めていた。
夢。
儚いものと言われているもの。
彼の夢は昔、自分も抱いたことのあるものだ。
今あるこの生活はあの頃描いた夢とは大きくかけ離れている。
後悔はない。
夢を追い求める勇気もない。
だからこそ、そんな彼が羨ましく、輝いて見えた。
応援・・・。
いや、本当は一緒に歩みたい。
でもその一歩を踏み出せない。
自分は彼の後ろ姿を見続けていくのだろう。
前でも横でもなく。
そんな思いを抱えたままGWは終わり仕事が始まった。
仕事中、あるお宅に器具の修理で行った。
部屋からはRobert Johnsonらしき声が流れてた。
奥さんに案内されキッチンで作業を進める。
CDじゃなくギターの音・・・。
俺「これ弾いてる人ギター上手ですね」
奥さん「あの人ギターオタクなんですよwww」
そんな会話をしてたら、主人が出てきた。
主人のギターコレクションを見せてもらえることになり
ワクワクが抑えきれず仕事そっちのけで見せてもらった。
Gibson Martin taylor...。
部屋の中にはギターの本数10本を越えてたと思う。
ケースからとりだしたギターがMartinのD-45。
噂にはきいていた、ものすごい値段のギターw
そして、GibsonのJ-45 1954年。
その2本のどっちが好きかと聞かれ。
正直自分の耳に自信はない。
素直にJ-45のほうが好きだった。
渇いた音っていうのかな?
なんかジャリーンって音の中に残るほんわかさが好きだった。
J-45のほうが好きですと伝えると、部屋にかけてあった1本を取り出し
弾いてみなよ^^
と、手渡された。
緊張して何をしたらいいかわからなくなってたw
たぶんAとEを何回も繰り返しジャカジャカしてたwww
そのギターがサザンジャンボだった。
名前は知ってた。そして名前のとおり大きいものだと思っていた。
ネックが太く、なんか弾きづらいだろうと思っていた。
そんなことなかった。
ギター下手な自分でも弾けましたwww
主人はとてもいい人でいつでも遊びにおいでと言ってくれました。
友人S君の夢の話、そして新たな出会い(人もギターも)。
この二つの出来事は忘れないだろう。